エコラム > 第45回

第45回 定額給付金 12,000円で資格ゲット!

 定額給付金が支給されることが決定し、早い市町村では、すでに支給され始めています!
 さて、この12,000円の定額給付金(18歳以下及び65歳以上の方は20,000円)を使ってもらうために、旅行会社などが色んなプランを始めていました。
 例えばJTB では、定額給付金12,000円以内で泊まれる宿泊施設などを紹介してたりしてました。きっと、この他にも定額給付金12,000円で買う福袋なんかも発売されたりするのかもしれませんね。


 さて、12,000円の定額給付金で何が出来るのかと色々と考えてみたのですが、このお金を利用して資格を取得すると自分のスキルUPにも繋がり、とても有意義に活用できるのではないかと思いました。結構、資格試験の受験料って高いので痛い出費と感じるので。。。


 そこで「定額給付金 12,000円で資格をGET!」と題して、どんな資格が受験できるのか考えてみました。


 まずは、公害防止管理者です。
 当ホームページにもあるように、公害防止管理者の受験料は
水質関係第1、3種公害防止管理者
大気関係第1、3種公害防止管理者
ダイオシキン類関係公害防止管理者
公害防止主任管理者
6,800円
水質関係第2、4種公害防止管理者
大気関係第2、4種公害防止管理者
騒音・振動関係公害防止管理者
特定粉じん関係公害防止管理者
一般粉じん関係公害防止管理者
6,400円
となっています。
(詳しくは「試験について」を参照ください。)


 試験区分によって異なりますが、残額は5,200円〜5,600円となります。


 この残額で受けれる資格を考えてみたところ、ちょうど環境社会検定試験(eco検定)が受けれることがわかりました!!
 受験料は5,250円!ということは、公害防止管理者とeco検定の2つの受験料を足すと以下の通りになります。
公害防止管理者の試験区分 公害防止管理者
の受験料
eco検定の
受験料
残金
水質関係第1、3種公害防止管理者
大気関係第1、3種公害防止管理者
ダイオシキン類関係公害防止管理者
公害防止主任管理者
6,800円 5,250円 -50円
水質関係第2、4種公害防止管理者
大気関係第2、4種公害防止管理者
騒音・振動関係公害防止管理者
特定粉じん関係公害防止管理者
一般粉じん関係公害防止管理者
6,400円 5,250円 350円
 試験区分によっては少し赤字になるなりますが、だいたい定額給付金の12,000円でおさまります。


 さらに、このeco検定は環境に関することを満遍なく出題しており、環境に関して広く知識を取り入れるために適した検定となっているので、公害総論の勉強にもなるような気がしました。
(eco検定について詳しくは「eco検定 受験者数 増加中!」も参照してください。)


 ちなみに、今年度(2009年度)のeco検定の試験日程2009年7月26日2009年12月20日の2回です。(詳しくは公式HPをご覧ください)


 ということは、まだ今年度の公害防止管理者の試験日は発表されていませんが、例年通りと仮定すると10月の上旬の予定なので、7月に実施されるeco検定を公害総論の勉強も兼ねて受験してみたり、12月に実施されるeco検定を公害総論の勉強の復習がてら受験すると受験勉強の効率がいいかもしれませんね。


 もちろん、まったく違う分野を2つ受験するのもいいのですが、1年間で2つの資格にチャレンジするとなると、勉強が大変だと思うんです。なので、出来れば似たような分野で出題傾向が少しでも被っていれば勉強がはかどるような気がします。


 さらに、eco検定は前回のエコラム「eco検定 受験者数 増加中!」でも述べたように受験者数が増加中で、eco検定を活用する企業も増えているので、これから注目の検定になりそうですし、受験者が増加傾向のため、勉強用テキストも充実してるので、勉強しやすいかもしれません。
 
 
 今回は「定額給付金 12,000円で資格をGET!」と題して使い道を提案させてもらいました。もちろん、人それぞれ、使い道はあると思いますし、すでに使い道を決めておられる方もいると思います。
 1つの提案として資格取得に興味のある方は、これを機にチャレンジしてみてはいかがでしょう!


 ちなみに、前管理人のめたのさえたさんには「eco検定」に挑戦してもらおうかなと考えております。


-------------------------------------------------
勉強用書籍については、以下のページを参考にしてください。
2009年度(平成21年度) 公害防止管理者の教材一覧
2009年度用 eco検定(環境社会検定試験)の教材一覧


(管理人 ろど・すた子   2009.03.19掲載)


エコラムのトップへ戻る


公害防止管理者受験対策 kougai.net トップへ